七草の日♪

72

1月7日は、「七草の日」です!

七草の日とは、1年間病気にならず健康に過ごせるよう願う日です。1月7日の朝食に、お正月に食べすぎて弱った胃腸を労わるために、七草がゆを食べるとよいとされています。

今日は給食の時間に、きく組さんにお邪魔して七草のお話をしました(⌒∇⌒)

春の七草とは、「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」のことをいいます。すずなは「カブ」、すずしろは「大根」のことをいいます。

子ども達は、初めて聞く名前に興味津々でした!

今日の給食では、すずな(カブ)とすずしろ(大根)を使用した紅白なますを提供しました。「1年間健康で過ごせますように。」とお願いしながら食べてみてね~と伝えると、みんなあっという間に食べてくれました♡

ぜひ、ご家庭で七草について調べてみたり、実際にスーパーなどにある七草セットを使用して七草がゆを子ども達と作って食べてみてください♪

給食室一同、子ども達みんなが病気にならず健康に過ごせるよう願っています!