今日は過ごしやすい気候の中で子どもの日のお楽しみ会がありました!
子どもの日クイズをしたり、みんなが作ったこいのぼりを紹介したりして端午の節句についてお話を聞きました。
その後はしっかり体を動かす前にみんな大好きな「エビカニクス体操」をして準備運動をしました!
桜組さんは「かけっこ」をしました。
よーいドンの合図でこいのぼりの間を通って担任の先生のもとへ走ることが出来ていましたよ!^^
桃・梅・菊組さんは混合チームで赤・黄・青に分かれて「こいのぼり列車競争」と「柏餅運び競争」をしました。
大きいクラスの子が小さいクラスのお友達とペースを合わせて楽しく遊ぶことが出来ました!
たくさん身体を動かした後は一休み!
ジュースとおやつを食べてエネルギーをチャージしたのでまた元気に次も頑張ろう!!
元気いっぱいになったところで続いて玉入れです。
桜組さんは置いてあるこいのぼりさんにご飯をあげています。
桃組さんは初めて玉入れをしてみました。
少し難しかったようですが多く入れることが出来ていましたよ!
菊組さんと梅組さんは対決をしてみました。
二組ともとっても頑張っていましたよ~!!
結果は29対25で菊組さんの勝ちでした!!!
給食もお楽しみ会メニューでどのクラスも美味しそうに沢山食べていましたよ♡