交通指導がありました《菊・梅・桃組》

55

今日は、今年度第1回目の交通指導がありました。
桃組さんにとっては初めての交通指導。
園庭に信号があるなんて・・・と不思議に思いながらも何があるのかドキドキワクワクのようでした(^^♪

交通指導員の先生に、道路を歩くとき・横断歩道を渡るときのお約束を教えてもらい、横断歩道の渡り方も教えてもらいました。


手を挙げて・・・

最初は右を見ながら、半分からは左を見ながら渡ります。

横断歩道がなくて見通しの悪い交差点では、お尻をちょっと出して車が来ていないかよく確認してから渡ります。


「道路を歩くときにはお家の人と必ず手を繋ぎましょう」と言われました。
飛び出し防止のためにも、道路ではお子さんの手を離さないようにしましょうね!